第五回 高校授業!

こんにちは、OPU for 3.11ネットワークのたけばこと、竹林夏帆です。

昨日(1月23日)も、千里青雲高校に授業に行ってきました!!

私個人としては授業に行くのは初めてで、緊張してしまって、
生徒に「固いねん。もっとやわらかく来てくれな!」と言われてしまいました(笑)
わぁ〜、これは課題ですね。

前回の授業では、4グループに分かれて、高校を中心として東西南北の地域に出かけました。地域を「防災」の目線で眺めるだけで、今まで見えていなかったものがたくさん見えてきます。

例えば〜
「徒歩帰宅者支援ルート」はこちらですよ、というしるしがあったり。
もっと近いところで言えば、自分たちの学校が「災害時避難所」であることを知ったり。
自分たちがいつも何気なく前を通っている公園が、災害時にどのような役割を果たすのか・・・等等。


今回の授業ではそのように自分たちの目で確かめてきたことを、地図に書き起こすと同時に、他のルートを確認してきた仲間たちに対して発表しました。

そして、自分たちのクラスで調べたことを、他のクラスの人たちに対して、「防災便り」を作ろうという案が出ているのですが、
その「防災便り」でどんなことを伝えたいのか?
について話し合いました。

身近な地域に災害に関するサインがたくさんあるが気付いていないことが多く、
また災害時にどのようにしていつもの場所が使われるのかについても知らないことが多い。
それについてみんなに伝えたい、という意見が出ました。

 またそれ以上に、便りへの掲載方法として「キャッチー」なものを取り入れるべきだと主張している生徒もいました。
(手で前の空間をつかみ、胸の方に引き寄せる振付つきでした。笑)

すばらしいですね。
授業もクライマックスに差し掛かってきました。みんなでいいものを完成させたいですね!

第二回 高校授業!

初めてブログを書かせていただきますー!
この夏から新しくメンバーになりました、やつはしです(*´∀`)

京都出身じゃないですよー(  ̄▽ ̄)
兵庫出身ですよー(^o^)

そんなことはさておき、今回は去る12月20日に第二回高校授業に行ってきましたー!o(^o^)o
僕は今回初めて参加したのですが、高校生の元気の良さが眩しすぎました(笑)

そんな高校生たちを横目に、校内を懐かしみながら教室へε=ε=┏(・_・)┛

早速授業を開始するのですが、まずは今回初参加の僕の自己紹介から…
自称OPU for 3.11のおちゃらけ担当の僕が高校授業に参加した目的の1つは、ワイワイ楽しく学生との距離を縮めるため!
前回は少しかたかったということを聞き、満を持して面白可笑しい自己紹介v(・∀・*)

結果盛大にすべりました( ;∀;)
ですが、そこは高校生の皆は優しい目で見守ってくれました(笑)

早速クラスを3つのグループに分けて、『釜石の奇跡』について書かれた新聞記事を皆に読んでもらいました。
『釜石の奇跡』皆さんご存知でしょうか?
釜石市で昨年の東日本大震災で起こった津波での死者・行方不明者は1000人を超えるのですが、小・中学生の犠牲者は、その日登校していなかった5人だけでした。
これは、日頃の防災教育の賜物であり、この出来事を『釜石の奇跡』と呼びます。
興味のある方は、ネットで調べていただくと出てくるかと思います。

その記事を元に、実際大阪で地震が起こった時、僕達に出来ることは何か?それをみんなと一緒に考えていきました。
僕達が話題を振れば真剣に考える高校生。積極的に思ったことを発言し、またそれについて考える。
僕達だけでは思いつかない考えもたくさん出てきました(*゚∀゚)

今回出てきた意見から、次からの授業で、
・防災マップを作る
・防災たよりを作る
ことを当面の目標に授業を進めていきます!

次回は、防災マップの内容をみんなで話し合っていきます(^^)
どんなマップが完成するか楽しみですね!

以上、やつはしでした(・∀・)

第51回友好祭に出展しました!

こんにちは(・∀・)
OPU for 3.11のスーパーおちゃらけ担当のおかもっちゃんです(本名:岡本)
さるこの間の5/26.27、OPU for 3.11が第51回友好祭に出展しました!

門はこのような感じです。学園祭らしくていいですね〜♪

そして、我々の出展はこちらです↓

模擬店の一店舗を借りて、我々「OPU for 3.11の活動内容」や、「台風被災を受けた紀伊勝浦現状」と「津波の被害を受けた東北の現状」についてポスターを展示しました。
決して大勢とは言えませんが、みなさん興味を持っていただけたようです。

隣の店舗では、「復興ラーメン」なるものが販売されてました。
その噂のラーメンがこちら↓

食べたい...ではなく、こちらのラーメン。
全て東北産の食材が使われており、売上金がなんと全て寄付されるそうです!
まさに「復興」ですね☆

ちなみに、この復興ラーメンと我々OPU for 3.11の宣伝として、ステージ企画にも参加しましたー
ボーイッシュガール竹林と私おかもっちゃんでチャレンジです。

一番左の女の子がボーイッシュガール竹林、その右のナイスガイがおかもっちゃんです。
ミックスされたジュースの品目を当てるというゲームに挑戦しております。

そして、なぜか

優勝しました笑
ボーイッシュガール竹林、喜んでますね〜w

以上、第51回友好祭の報告でした!

現地を赴く事だけでなく、地域で楽しみながら広報をする。これも立派なボランティアですよね!


勉強会 at 阿倍野防災センター

opu for 3.11 メンバーのお嬢、こと原元です。
なぜお嬢かというのはこれからいろんな記事を読んでいくとわかるかと思いますので、ぜひぜひこれからも私たちの活動報告、読んでやってください☆

さて!
今回は5月に行った勉強会について書かせて頂きたいと思います!

5月6日、世間ではゴールデンウィーク最終日。
遊び疲れて家でゆっくりしてた人も、最後だからってお出かけしてた人もいらっしゃったかと思います。

私たちは

阿倍野にある防災センターに行ってまいりました!

日ごろ、地域防災や大学内での防災などについて取り組んできている私たちですがまだまだ防災についての知識が十分ではない、ということで勉強しに行ってきました。

防災センター内はいろいろな施設があり地震体験ができる機械や


地震が起きた時の町並みを再現したエリア


があったり、実際に災害が起きたときにどのように避難したらいいのか実際に体験できたり、応急処置の仕方を教えてもらったり、いろんな体験コーナーがありました。
たんすの下に下敷きになった人を助ける練習。



資料コーナーなどもあり見るだけで勉強になります。



普通の日に行けばちゃんと順番にコーナー毎に専門のスタッフの方が案内してくださるそうです。
私たちは連休中に行ったので自分たちで回ったのですが、それでも大変貴重な体験ができ勉強になりました。


私も行ってみて、
「あれ、こういう時ってどうしたらいいって習ったっけ?」とか
「えー!ビニール袋が三角巾代わりに使えるんや!」とか
知ってると思ってたけど忘れてたこと、知らなかったけどめっちゃためになること、たくさんありました。



みなさんもお休みの日にでも行ってみかれてはいかかですか?
阿倍野防災センター 定休日 毎週水曜日 最終木曜日
http://www.abeno-bosai-c.city.osaka.jp/bousai/bsw/a/a/bswaa010.aspx


まだまだ私たちは貪欲に勉強し続けていきたいと思います!


おまけ♪消防士の服が着れる体験コーナーもあったよ☆

年甲斐もなく着てはしゃぐ、私とメンバー唯一の昭和生まれ、伊佐治さん。

さくらまつり

はじめまして。
まるちゃんと呼ばれてます、丸谷です。
今回は4月7日、8日に府大で行われた「花(さくら)まつり」に

『めざせ!防災マスター〜自分たちの身は自分たちで守る〜』

というブースを出展しました。

子どもを対象とし、各コーナーに分かれて地震対策など防災について学んでいただきました。

展示を見て何を感じたか書いていただいたり
防災かるたをつくっていただいたりしました。


[

そして
1日目には地震体験車の体験や
2日目には東日本大震災で実際被災地で支援活動をされていた三好さんの貴重なお話も聞かせていただきました。

わたし自身
この防災マスターの企画で改めて考えされられ
このOPU for 3.11ネットワークに入りました。
やはり、日ごろから災害対策は必要です。
この二日間で多くの人にご来場いただき
皆さんが防災について考えていただくひとつのきっかけになれていたらうれしいと思っております。

最後に、この二日間
みなさまお疲れ様でした。

台風12号 紀伊半島の復興に向けて〜被災地からのメッセージ〜1月12日無事終了しました

どうもこんにちは!
OPU for 3.11ネットワークの竹林です。

今回は1月12日に行いました「台風12号 紀伊半島の復興に向けて〜被災地からのメッセージ〜」講演について、少しばかりご報告をしておこうと思います!!

まず遠方からはるばるお越しいただきましたさき久保さん(「さき」が難しい方で出ないです・・・失礼いたします)、矢熊さんに本当に感謝いたします。このご縁を大切にしていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします^^
またご協力くださったACTIONさんにも感謝の言葉を。ありがとうございました!当日来ていただいて、私たちの団体と親交を深めることが出来まして何よりでした。また、週末の和歌山での活動、お疲れ様でした。(http://www.actionspf311.org/index.html

そして・・・来てくださったみなさん!本当にありがとうございました!20名の方が来てくださいました^^ぜひ、何か持ちかえっていただいて、お友達、ご家族等と共有していただきたいです。何か変わった!と思っていただけたら幸いです。『もっと知りたいこと』として、「困ってることをもっと聞きたい」「現在どのように改善に向かっているのか」「行政が防災における基準策定をどのように行っているか」「復興に向けて現地に行かなくても何が出来るか」「地域内で防災のシステムを作る方法」「教育でのカバーの方法について」「ボランティアのニーズ」など、様々なことを挙げてくださりありがとうございます。今後何か企画をする際に、今回の皆さんのご意見を参考にさせていただきます。

差し出がましいようですが、「もっと知りたい」「何かしたい」気持ちを止めずに!!なにか行動に移していただければ、それは大きな力になります!共に頑張りましょう!

また後日、この講演の内容を少しまとめてアップ致しますので、またぜひチェックしてくださいね。その時、何か具体的な支援情報、ボランティア情報をみなさんに提供出来たらいいな・・・と思っております。

ではではまたその時に!!最近常に深夜2時寝になってしまいます竹林でした。みなさん風邪にはお気をつけて!おやすみなさい〜

OPU for 3.11ネットワーク 竹林夏帆